〈TEAM EXPO 2025〉「ソーシャルレクリエーション」でより豊かな社会を目指す[JTBコミュニケーションデザイン]

インタビューARCHIVE
本記事は2021年5月31日発行の季刊誌『EventBiz』vol.23で掲載した内容をWEB版記事として転載および再編集したものです。掲載されている内容や出演者の所属企業名、肩書等は取材当時のものです。

『EventBiz』vol.23|特集② 大阪・関西万博への鼓動
「東京一極集中」と言われてきた日本が変わろうとしている。その中核にあるのが、2025 年に開催される大阪・関西万博だ。“いのち輝く未来社会のデザイン”をテーマに、人類共通の課題解決に向けた最新の技術やソリューションが集う夢洲の地には、世界中から約2,800万人が訪れると言われている。大阪・関西万博によって社会はどのように変わるのか。最新の動向を追う。

JTBコミュニケーションデザインは大阪・関西万博に向けたTEAM EXPO 2025において「都市ボランティア活性化・最適化プロジェクト」を開始した。JTBグループが長年にわたって積み重ねてきたノウハウを駆使し、どのような新しい形のボランティアを生み出すのか。プロジェクトにかける思いを聞いた。

コミュニケーションデザイン事業を通じて社会に貢献するソリューションを展開

上埜 洋平 氏(左) と 鬼頭 淳一

─JTBコミュニケーションデザイン(JCD)の事業内容についてお話しください

上埜 当社は「コミュニケーションデザイン事業」を事業ドメインとし、MICE、プロモーション、組織活性、人材育成、施設運営、エンターテインメント等のあらゆるコミュニケーション事業を展開しています。MICE事業としては、ミーティング・イベントや国際会議・学会の運営、展示会の主催など幅広く携わっています。

─JCDと万博の関わりについて教えてください

上埜 JTBグループは万博をはじめ、これまで数多くの国際的大規模イベントに関わってきました。古くは1970年の大阪万博、1975年の沖縄海洋博、1985年のつくば博などから、近いところでは2019年のラグビーW杯、2020年のG20大阪サミットなどです。JCDとしてもこれまでMICE事業などで培ってきたあらゆるソリューションが万博に貢献しうるものだと考えております。たとえば会場内イベントの広報、スタッフ育成、施設運営などの面で関わっていきたいと思います。

JTB グループの経験活かし市民主役型モデルの確立へ

─TEAM EXPO 2025への参画理由はどのようなものでしょう

上埜 JCDでは、JCDの得意とするあらゆるソリューションをもって大阪・関西万博に参画し、これを機に自社の新しい事業領域を開発していきたいと考えています。今回われわれが立ち上げた「都市ボランティア活性化・最適化プロジェクト」はそのうちの1つであり、万博を契機として、開催前・開催中はもとより、開催後も世の中に貢献できるものへと成長させていきたいと思います。

鬼頭 JCDは国際的大規模イベントへの関わりの中で、MICE運営の発展型業務として、都市ボランティア・観光ボランティアの管理・運営業務を手がけてまいりました。たとえば、インバウンドを対象に観光案内をしたり、街中で困っている外国人に声掛けをしたり、イベント会場へ移動する際の交通誘導なども含まれます。今回の TEAM EXPO 参画プロジェクトの、「都市ボランティア活性化・最適化プロジェクト」はこれまでのボランティア運営業務の発展であり、これを機に地元市民が主役になる新たな観光交通案内のおもてなしモデルを確立させていきたいと考えています。

─「都市ボランティア活性化・最適化プロジェクト」の内容についてお聞かせください

鬼頭 各都市から大阪・関西万博への案内、アフター万博として会場から各都市への案内を行う観光ボランティアの新しい活動スタイルの創造を提案していくものです。各都市の既存のボランティア団体が行っている活動をさらに活性化させ、万博を機に最適な活動が行えるプラットフォームつくりにJCD自らも主体的に参加し、各都市のボランティア活動のお手伝いをしたいと考えています。

タイトルとURLをコピーしました