記事一覧
イベントの楽しさを未来に伝え続けるために[東京富士大学・北原 隆 氏]
2024.10.01
〔イマーシブ事例〕ダイフク・国際物流総合展2024
2024.09.24
NUTSが支えるボックス・ワンの現場力【イベント/展示会業界の倉庫見学】
2024.09.19
【講演会レポート】ブースデザインから学ぶMICE施設の出展アイデア[夢メッセみやぎ]
2024.08.02
“素人vsプロ”ブースからデザイン理論を解剖する[みやぎ産業交流センター・第 14 回 夢メッセみやぎ講演会]
2024.07.312024.08.06
[レポート]大阪・関西万博カウントダウン ~開幕1年前を迎え機運醸成イベントを開催
2024.07.31
世界中の人の力で、想像を超えワクワクする万博に[2025 年大阪・関西万博 会場運営プロデューサー 石川 勝 氏]
2024.07.30
EventBiz バックナンバー記事
5人のチームが年間 400 件以上の展示会出展をサポートする仕組み[博展]
2024.01.10
廃材を装飾にする循環型ディスプレイを構築 3Dプリンターで新たな価値を創出[昭栄美術]
2023.11.30
未来を創る元気な会社へ[ムラヤマ・齋木 透匡 氏]
2024.01.18
経験とテクノロジーで未来のイベント業界をリードする[ヒビノ/MICE プラットフォーム]
2023.12.272023.12.27
デジタル革新で変わる展示会運営[トーガシ・髙木 悠志 氏]
2023.12.26
自己を守る意識が事故防止の出発点[イベント・展示会安全施工推進会]
2024.01.23
未来への可能性を描き、無限のその先へ[池田 和弘 氏]
2023.09.192023.10.17
進化した「人間洗濯機」が紡ぐ新たな未来とは[サイエンス・青山 恭明 氏]
2023.08.30
伝統を守り、未来を「革信」する[バンセイ・上田 浩太郎 氏]
2024.01.12
持続可能な社会を地域と共に目指す施設として[東京たま未来メッセ・松浦 一 氏]
2023.08.31
[自創空間+]ホットスケープ・前野 伸幸 氏
2023.04.222023.04.22
異業種から学ぶ、イベント業界のライフ・ワーク・バランスと人材獲得[グリフィン・森本 秀彦 氏]
2023.01.23
より多くの笑顔が生まれるイベントの実現を目指して[セレスポ]
2022.12.08
自分の強みを生かせる業界で、自分らしく働ける会社を目指して[トーガシ]
2022.12.05
[Woman’s NEXT]日本能率協会・丸尾 智雅 氏
2023.03.142023.03.14
「未来社会の実験場」大阪・関西万博の準備を加速[経済産業省]
2022.09.02
MICE事業者がワンチームとなり大阪に新風を起こす[大阪観光局・田中 嘉一 氏]
2022.10.182022.10.18
日本全体で大阪・関西万博を成功へ[2025年日本国際博覧会協会・森 栄子 氏]
2022.09.01
万博と共に成長した軌跡。その先へ[乃村工藝社・田原 弘之 氏]
2022.10.222022.10.22
伝統企業が考えるサステナブルデザイン[レプラスデザイン]
2022.12.02
多摩地区の新たな産業交流拠点がイノベーションを生み出す[東京たま未来メッセ]
2022.01.06
「出島メッセ長崎」開業を迎えて[鹿尾 正博 氏]
2022.01.102022.01.10
[Woman’s NEXT]日本貿易振興機構(ジェトロ)・河田 美緒 氏
2021.12.252021.12.27
[自創空間]放送サービスセンター・南﨑 康貴 氏
2021.12.17
世界の展示会施設最新動向 イベントとニーズの変化に機敏に対応する施設戦略[日本イベント協会・寺澤 義親]
2021.12.012021.12.03
フランスにおける見本市の現状とこれから[フランス見本市協会・井田 絵里佳]
2021.10.112021.10.13
東京2020 を通して新しい観戦のあり方を提案[NTT]
2021.09.022021.11.05
立ち直り、歩きだすための準備はできている[メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン・小原 暁子]
2021.10.212021.10.21
消毒作業の負担軽減にも 非接触「空中ディスプレイ」の可能性[アスカネット]
2021.10.092021.11.09
空に広がる演出の可能性[NTT ドコモ]
2021.09.072023.04.28
制限下でイベントの収益を上げるために[NEC]
2023.09.13
〈TEAM EXPO 2025〉「ソーシャルレクリエーション」でより豊かな社会を目指す[JTBコミュニケーションデザイン]
2021.11.10
大阪・関西万博は半世紀ぶりのターニングポイント[日本ディスプレイ業団体連合会・山口 廣幸 氏]
2021.11.10
エンタメ業界の夜を照らす[ハッチ・伊藤 大地 氏]
2021.11.08
[Woman’s NEXT]乃村工藝社・田中 野愛 氏
2021.11.19
テクノロジーでイベントの効果を最大化する「イベントテック」とは[Sansan・林 佑樹 氏]
2021.11.18
リスク軽減のための「イベント保険」の基礎知識[ほけん設計・長尾 博康 氏]
2021.11.18
これからの展示会に必要なコミュニケーションの考え方[JTBコミュニケーションデザイン × アペルザ]
2021.11.29
日本からグローバル企業を 〜オープンイノベーション×スタートアップ〜[イノベーションリーダーズサミット]
2021.11.29
新型コロナ対策を前提としたイベントを生み出す[セットアップ・大久保 勇 氏]
2021.11.18
食の多様性が当たり前の時代に[フードダイバーシティ・守護 彰浩 氏]
2021.08.31
主催者のありかたを示すために[コングレ・西村 郁子 氏]
2021.10.11
[自創空間]丹青社・高橋 貴志 氏
2021.10.19
二度オイシイ、フォトジェニックイベントのつくりかた[RAINBOW SWEETS LAND]
2021.11.18
SNS拡散数がイベントのKPIに “撮りたい・発信したい”体験づくりの手法とは[GENEROSITY・西垣 雄太 氏]
2021.11.18
会場外の施設を巻き込んだ企画でメイン会場の滞留を解決[リトル・ママ・森 光太郎 氏]
2021.10.13
[自創空間]セレスポ・稲葉 利彦 氏
2021.09.16
MICEで日本をリードする九州3都市の挑戦[福岡市・北九州市・熊本市]
2021.09.11
イベントで「Pepper」を見限るのはまだ早い[生活革命・宮沢 祐光 氏]
2021.10.21
ロボットがイベントの戦力になる日
2021.08.31
「客寄せパンダ」からの脱却!イベントのロボット活用成功のカギとは[日本サード・パーティ・須佐 亮太 氏]
2021.11.16
イベント現場でサポートしてくれる「看護師」を知る[メディカル・コンシェルジュ]
2022.06.13
五輪史上初、顔認証システムを導入[日本電気]
2022.06.13
イベント警備の重要性[全国警備業協会]
2022.06.13
[自創空間]コングレ・武内 紀子 氏
2022.06.13
新世代を迎えるために ~安全教育の視点から~[日本舞台技術安全協会]
2021.12.24