5人のチームが年間 400 件以上の展示会出展をサポートする仕組み[博展]

インタビュー
本記事は2023年11月30日発行の季刊誌『EventBiz』vol.33で掲載した内容をWEB版記事として転載および再編集したものです。掲載されている内容や出演者の所属企業名、肩書等は取材当時のものです。

『EventBiz』vol.33|特集② イベントを進化させるヒトとモノ
本企画ではイベント業界における革新的なアイデアやテクノロジーを紹介します。

展示会などのブースデザインや施工を手掛ける博展は、2018年から小規模出展企業向けのサービス「パケテン」を展開しており、このほど操作性やサービス内容をアップデートした。パケテン事業推進室の天野奈津子氏と毛利友美氏にその運用と今後の展望を聞いた。

目次

小規模出展企業への強力なサポート

(L→R)パケテン事業推進室の 天野 奈津子 氏 と 毛利 友美 氏

「パケテン」は、展示会パッケージブースをオンラインで注文できるサービスで、出展者の手間を減らしながら質の高いブースを提供している。毛利氏は「パケテンは展示会ブース用 EC サイトとして、そのユニークさが業界内外から高い関心を集めています」と自信をのぞかせる。出展者は自身でブースをレイアウトし、注文決済までネット上で行う。さらに出展者が行う必要のある申請書の提出などの煩雑な業務もパケテンが代行する。

開発のきっかけは、小規模出展企業へのサポート強化であった。展示会は 1 小間あるいは 2 小間での出展者が多くを占める。また、小さな小間の出展者は、展示会出展自体に不慣れな場合も多く、さらに要望も多岐にわたるため、施工側の負担が大きくなる傾向にある。「パケテンをスタートする以前は、人的なリソースにも限界があり、対応しきれず出展者からの相談や要望を断ってしまったことも多々あります。しかし、そういった出展者こそ、これからの展示会を支える企業でもあります。オンラインで対応することで、より多くの出展者を支援できると考えました」(天野氏)。 5 人のメンバーで構成されるパケテン事業推進室で、数百社のブースを受注する仕組みを設計。その結果、年間400件以上の案件をこなすまでに成長した。

出展者から選ばれるクリアな選択肢

実績を伸ばした理由のひとつは、選択肢の分かりやすさである。出展の経験や知識が不足していても、スムーズに出展準備を進められるよう、ブースプランを「シンプル」「ベーシック」「グラフィック」の 3 つに絞り、またすべてのプランに基本的なブース備品であるカーペットや照明、社名板、壁面が含まれている。

ベーシックプラン(6m×6m)/ グラフィックプラン(6m×2.7m)

一般的に予算をかけた装飾ブースと比べて、パッケージブースは見劣りしがちだが、この問題を解決するために、グラフィックプランでは壁面全体に大きなグラフィックを用いて装飾し、目を引くキャッチコピーで来場者の注目を集めることが可能だ。「当社の長年の経験から、展示ブースにおける大型のグラフィックやキャッチコピーの有用性は明らかでしたが、コスト面を考慮する必要がありました」(天野氏)。企業ブランディングを目的とした出展の場合はパッケージブースよりも木工造作などによる大規模な装飾が採用されやすいが、小規模出展企業向けサービスであるパケテンは、市場調査やテストマーケティングを目的とした出展者に好まれている。

ユーザーの声を反映しアップデート

ベーシックプランブース(写真提供:インゲージ)

今回、利用者から声を集め、約 2 年を費やして改善したのが、出展プランやレイアウト選択の操作性だ。初めての出展者でも直感的に理解・操作できるようになった。またブースを注文後、出展当日に向けた準備もシステム上で完結できる。 

対応ブースサイズも拡大した。これまでは 1 小間(約 9 ㎡)もしくは 2 小間(約18㎡)のみだったが、4 小間(約36㎡)まで対応した。 2 小間までの出展者が多いものの、9m × 3 m という細長いタイプの 3 小間や 6 m × 6 m の 4 小間なども一定数存在し、利用者からも 3 小間・ 4 小間の対応を望む声が多かったという。

ブースデザインや施工のために綿密な打合せ等を必要とせず、人件費を削減できるため、比較的リーズナブルな価格帯が設定されているが、利用者アンケートによると、選定の主な理由は価格よりもデザインと対応力だった。「特にヘビーユーザーは対応力を重視しているようです。しかしながら調査結果からは、人による対応が必須でない可能性も示されています。これは私たちにとっても “サービスの対応力を高めるには人が必要”という先入観を改めるヒントとなりました」(天野氏)。

「今後も利用者の声に耳を傾け、かゆいところに手が届くサービスにしていきます」(毛利氏)。現在は東名阪エリアで開催される展示会にのみ対応しているが、今後は施工パートナーのネットワークを拡大し、日本全国でパケテンサービスの実現を目指す。

タイトルとURLをコピーしました