「ファン」の視点から「モノ」の魅力を引き出す[フジヤ・坂本 真有子 氏]

インタビューARCHIVE
本記事は2021年2月28日発行の季刊誌『EventBiz』vol.22で掲載した内容をWEB版記事として転載および再編集したものです。掲載されている内容や出演者の所属企業名、肩書等は取材当時のものです。

『EventBiz』vol.22|特集 2021年、 大注目のブースデザイナー
商談や新規顧客の開拓、パートナー発掘など、展示会にはビジネスを成功させるためのチャンスが無数に転がっている。そのチャンスを確実にモノにするためには、来場者が「見て」「入って」「体験したいと思う」ブースデザインが重要なカギとなる。本特集では、唯一無二の展示会ブースを生み出す選りすぐりの実力派ブースデザイナーに焦点を当て、その価値観やこだわり、アイデアの源泉を探る。

坂本 真有子(さかもと・まゆこ)
大学で建築を学び、卒業後、大阪でフジヤに入社。
店舗内装やショールームのデザインを経て、現在は東京で展示会ブースを中心に手掛ける。

憧れのショーウィンドウからデザインの世界へ

─デザイナーという仕事を選んだ背景について教えてください

生まれ育ったのは関西で、幼いころから阪急うめだのコンコースに並んだウィンドウディスプレイの前をいつもワクワクしながら通っていました。特にクリスマスなどのシーズンディスプレイやブランドのウィンドウに惹かれ、デザインの道を選ぶ大きな影響を受けました。大阪でフジヤに入社し、ショールームや店舗内装、個展、展示会ブースのデザインを手掛けていましたが、東京に拠点を移し、展示会ブースのデザインを中心に仕事をしています。産休と育休を取得後に復帰し、今は時短勤務で子育てをしながら働いています。

─クライアントとの印象的なエピソードを教えてください

今まで私が担当してきたクライアントは、社長と直接打ち合わせをさせていただけることが多く、会社を築き上げてきた社長だからこその早い判断力やバイタリティに驚かされます。自分たちが作り出した製品に強い情熱と愛情を持って働かれていることは、同じモノ創りをする者としてもとても尊敬します。クライアントの製品に対する愛情と同じ熱量を持っていかにブースデザインへと落とし込めるか、毎回向き合ってデザインしています。

また他クライアントでは、デザインプランを2案提案したときに、1案目の説明が終わり2案目の説明をしようとした途端、一瞬ページをみただけで「こちらのデザインの説明はいりません」と企画書を閉じられた経験があります。これは実際のブースでも同様のことが言えます。来場者がブースの前を通る時間は精々数秒。その数秒のファーストインプレッションでいかに惹きつけられるかという視点は、このような経験から私がデザインする中でとても大事にしている考え方です。

─デザイナーとして美しいと感じるものは何ですか

タイトルとURLをコピーしました